
新人営業の毎日
導入研修ののち、店長や先輩スタッフによる店舗応対実務、営業活動実務の指導。育成プログラムを経て、一人前の営業となっていきます。商品はクルマだけではなく、損害保険や割賦など多岐に及びます。定期的な勉強会で知識を深めています。

新人メカニックの毎日
約4か月の基礎研修で定期点検や無料点検の習得、多頻度作業の習得を行います。基礎から応用をしっかり学びながら、トヨタ検定の取得に取り組んでいきます。

定期的にイベントも実施
車を買ってもらうことがすべてではありません。お客様に喜んでもらえるようなイベントをすることも、大切な仕事の一つです。毎年夏は、各店工夫を凝らした夏祭りを実施しています。

年に一度のサービス技術コンクール
お客様に安心・安全な車をお渡しするために、新人メカニックと中堅メカニックが、年に一度実技と学科試験を競うコンクールを行っています。全従業員が見守る中で、作業とお客様説明を行います。

店舗スタッフの毎日
営業・メカニックとお客様をつなぐ、大切な役割を果たしてくれる店舗スタッフ。「どうすればお客様に喜んでもらえるか」日々それを考え、行動に移しながら日々の仕事に取り組んでいます。

毎月15日は15いこディ!
高知トヨペットの毎月15日は15いこディ!これは、各店の女性スタッフで結成された「奥様のミカタ」プロジェクトが、お客様に喜んでもらえるような企画を考えています。このときは、スタッフのアイデアでハンドメイドリース作りを実施しました。

地元に根付いたイベント①
須崎店にやってきました!今をときめく「しんじょうくん」。高知は全国区のヒト・モノにあふれています。少しでも地域に根差し、トヨペットの車が身近な存在となれるよう取り組んでいます。

地元に根付いたイベント②
高知といえばよさこい!トヨペットも西山グループとして参加しています♪2016年に参加した時は約120名。地方車の上には社長をはじめ、役員が乗っています!会社が一丸となる2日間です。

部活動①野球部(写真真ん中・グリーンに白地の文字のユニフォーム)
年に数回、早起き野球や県内トヨタ杯、四国トヨペット杯などがあります。違う店舗のスタッフとの交流も深まります♪珍プレー好プレー盛りだくさんで、応援するスタッフも楽しめる人気の部活の一つです!

部活動②健康増進クラブ
一番最近発足した部活です。健康維持のためにまずは運動しよう!という趣旨の部活です!これはFM高知さん主催のリレーマラソンのときの写真です。
店舗スタッフ・エンジニアスタッフ マナー研修
正しい言葉遣い、お辞儀の仕方、身だしなみなどを再度確認・勉強する研修です。
各店有志で集まり、手話動画にチャレンジしました!