
運転しやすいサイズに身近な移動にちょうどいい。

カテゴリ・・・道路運送⾞両法上、軽⾃動⾞の⼀種「超⼩型モビリティ」に区分されます。
登録・車検・・・軽⾃動⾞ナンバーが装着され、⾞検/⾃賠責保険/税⾦は軽⾃動⾞と同様です。(環境性能に優れた⾃動⾞として、減税制度があります<’21年12月時点>)。
法定速度・・・超⼩型モビリティの法定最⾼速度は60km/hです。⾞両には速度制限装置を搭載しています。
走行道路・・・⾼速道路・⾃動⾞専⽤道路は⾛⾏ 不可能です。
※自動車専用道路と高速道路の違いはこちらから
登録・車検・・・軽⾃動⾞ナンバーが装着され、⾞検/⾃賠責保険/税⾦は軽⾃動⾞と同様です。(環境性能に優れた⾃動⾞として、減税制度があります<’21年12月時点>)。
法定速度・・・超⼩型モビリティの法定最⾼速度は60km/hです。⾞両には速度制限装置を搭載しています。
走行道路・・・⾼速道路・⾃動⾞専⽤道路は⾛⾏ 不可能です。
※自動車専用道路と高速道路の違いはこちらから
- C+podのWEBカタログはこちら
-
- 掲載期間:2022-04-06~2022-12-31
- チラシをみる

電気で走る、超小型モビリティ
C+podは軽自動車の一種「超小型モビリティ」に区分される電気自動車です。最高速度は60Km/hで、高速道路・自動車専用道路は走行できませんが、日頃の近距離移動にはピッタリ。満充電からの一充電走行距離は150Km。安心して日々の移動をまかなえます。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

ラクラク充電♪
200V/16A 約5時間(満充電) 100V/6A 約16時間(満充電)
200V/16A 約5時間(満充電) 100V/6A 約16時間(満充電)
自宅のコンセントで簡単に充電できるので、ガソリンスタンドに行く手間も省けます。外出時には、カーディーラー・コンビニ・商業施設などに設置された充電スポットでの充電も可能です。*C+podは急速充電には対応しておりません。*自宅で200V/16A充電を行うには、専用の配線工事が必要です。

一般購入方法はリース契約のみ
<参考>メーカー希望小売価格など
C+podは、リース契約での取り扱いとなります。お気軽にお問い合わせください。
グレード | 原動機 | バッテリー | 駆動 | 価格* |
X | 1RM(交流同期電動機) | リチウムイオン電池 | 後輪駆動(RR) | 1,650,000 |
G | 1,716,000 |
*価格にはリサイクル料金は含まれません